陽進堂が考える刀剣乱舞の魅力について

コラム

刀剣乱舞とは、歴史を変えてしまおうと目論む歴史修正主義者と呼ばれる存在に審神者(プレーヤー)が刀剣の付喪神である刀剣男士とともに立ち向かうという設定のゲームです。ゲームとしてはマップに出陣し、出てくる敵と戦うことがメインです。

戦闘モノのゲームと聞くと難しそうな印象を持ってしまいがちですが、刀剣乱舞は難しい操作はなく、戦闘の編成を考えることが重要になってくるゲームです。そんな刀剣乱舞には、たくさんの魅力があります。

まず、刀剣乱舞にはたくさんの刀剣男士が登場します。そのため、自分の好みの刀剣男士を見つけ育成することができます。その育成には修行と呼ばれるシステムが存在します。刀剣男士のレベルをある程度まで上げると三日間の修行に出すことができ、その間その刀剣男士は戦闘などで使用することができなくなりますがその間に三通の手紙が届きます。

このように、ただ育成するだけではなく成長の過程を見ることができます。刀剣乱舞にはボイスがついており毎日好みの男士の声を聞くことも楽しみのひとつとなります。さらに、刀剣乱舞は実際に存在する刀剣を元に作られているので現存する刀であれば実際に観にいくことができ、刀剣乱舞は様々なグッズ展開がされていたり、ミュージカルが行われていたりゲームだけでなく実生活の中でも楽しむことができます。

そんな刀剣乱舞の中の登場人物の一人として薬研藤四郎という黒髪半ズボンハイソックスが特徴的な男の子がいます。
元になった刀は、織田信長の愛刀であり粟田口吉光作の短刀です。本能寺の変にて焼失してしまったと言われています。

薬研藤四郎は、可愛らしい見た目とは裏腹に、性格、声共に男らしく落ち着きがあります。CVを担当しているのは若手声優の山下誠一郎さんです。山下誠一郎は同作のやんちゃな性格が魅力の愛染国俊の声も担当しており、その対照的な二人の差も魅力です。刀剣乱舞は多くの人に人気な作品なため、ファンによる創作活動も活発です。

陽進堂もそのうちの一つで、刀剣乱舞が好きなサークルとして「陽進堂」という名前で活動しています。

タイトルとURLをコピーしました